- ハイローオーストラリアの偽サイトの見分け方がわかる
- 偽サイトや偽アプリを作る人の目的がわかる
バイナリートレーダーの武田雄太です。
バイナリーオプション業者で一番の人気を誇っているハイローオーストラリアですが、最近になって「偽サイト」が急増し問題になっています。
これからバイナリーオプションをやっていきたいと考えている初心者の方はもちろんですが、すでにハイローオーストラリアを利用している方にとっても不利益になるのは間違いないですね。
そこで今回は、ハイローオーストラリアの偽サイト・偽アプリの見分け方を解説していきます。
この記事を読めば、ハイローオーストラリアの偽サイト・偽アプリに騙されることがなくなりますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
なお、ハイローオーストラリアの公式サイトは以下のボタンから入ることが出来ますのでブックマークをしておいてください。
ハイローオーストラリアの偽サイトとは?
ハイローオーストラリアの偽サイト・偽アプリは、ハイローオーストラリアの公式サイトだと勘違いさせるような作りになっていたり、偽サイトにも関わらず「ハイローオーストラリア公式」と記載している悪質なサイトたちのことです。
以前は以下のようにわかりやすい作りで騙されにくくなっていました。

一方で現在では非常に精度が上がっており、非常に騙されやすくなっています。

そもそも騙しやすいように作られているのはもちろん、中には精巧にハイローオーストラリアの公式サイトの作りを完全にマネている悪質な偽サイトも存在するので、間違えて登録してしまった人やログインしようとしてしまった人も少なくないようです。

ハイローオーストラリア偽サイトの具体例
ハイローオーストラリアの偽サイトに騙されることがないように実際の具体例を記載しておきます。
もし、これらのサイトを見かけたら、偽サイトだと判断し、すぐにページを離脱してください。

偽サイト① | high-low.jp.net |
偽サイト② | https://www.japan-sdgs-action-forum.jp |
偽サイト③ | https://high-low.jp.net |
このように偽サイトたちは、ハイローオーストラリアを利用したことのない初心者であれば間違えるように非常に精巧に作られています。
また、偽サイト⑤などは、完全にハイローオーストラリア公式のデザインをマネているので、普段からハイローオーストラリアを利用している人も騙される可能性があります。

これらの偽サイトたちは、「ハイローオーストラリア 」と検索した時に、広告として上位検索されるようになっているので「公式サイト=一番上のもの」という感覚でネットを見ていると騙される可能性が高いです。
騙されないように注意しましょう。
偽サイトが存在する理由
そもそもハイローオーストラリアの偽サイトが存在する理由は「個人情報を盗むため」です。
では、なぜ偽サイトは個人情報を盗もうとしているのでしょうか?
その理由は大きく分けると以下の2つです。
- アフィリエイトのため
- 個人情報の転売のため
では実際にひとつずつ解説していきます。
アフィリエイトのため
ハイローオーストラリアには、自身のサイトから口座開設を行なったユーザー数に対して一定報酬が入るアフィリエイトという仕組みが存在しています。
偽サイトはアフィリエイトで儲けるために、公式サイトを偽って、ユーザーに口座開設をさせようとしているんです。
この場合は個人情報が目的というよりかは、偽サイトを経由して口座開設をして欲しいだけなので、それほど悪質な被害に遭う可能性は高くありませんが、それでも個人情報を盗まれる可能性が無いとは言えないので、口座開設は必ず公式サイトからおこなってください。
ちなみにハイローオーストラリア公式サイトは以下になります。
個人情報の転売のため
ネット社会が進んだ結果、個人情報は最も価値のあるものと言っても過言ではありません。
だからこそ、個人情報は高値で闇取引されている場合があり、ハイローオーストラリアの偽サイトの運営者も、僕たちから盗んだ個人情報を転売している可能性があるんです。
個人情報が転売されてしまえば、購入者が個人情報をどのように利用するか全く見当がつきません。
非常に危険なので、絶対に個人情報を盗まれないようにしたいですね。

ハイローオーストラリアの偽サイトを見分ける方法
それでは実際にハイローオーストラリアの偽サイトを見分ける方法を解説していきたいと思います。
ハイローオーストラリアの偽サイトの見分け方は以下です。
- URLで見分ける
- 広告表示で見分ける
- デザインで見分ける
- アプリのダウンロード先で見分ける
URLで見分ける
まず一番分かりやすいのは、ハイローオーストラリアの公式サイトのURLを覚えておくことです。
ハイローオーストラリア公式サイトのURLは以下になります。
これ以外のURLであれば、偽サイトだと思って問題ありません。
もし、覚えられないというのであれば、上記のURLをブックマークしておくと良いと思います。
広告表示で見分ける
あまり知らない人も多いかもしれませんが、Googleに広告料金を払えば、広告扱いで検索順位を上げることができるんです。
そして、ハイローオーストラリア公式サイト検索順位を上げるために広告を利用することは、絶対にあり得ません。
一方で、偽サイトたちは、検索順位を上げるために広告を利用していることが多いんです。

GoogleやYahoo!などどの検索エンジンを利用していても、広告で順位を上げているサイトには「広告」と記載があるので、「ハイローオーストラリア」と検索して、広告と記載されているサイトがあれば偽サイトだと判断してください。
この広告欄に表示されているサイトは、Googleに広告料金を支払って意図的に検索順位を上げているサイトです。
つまり、偽サイトは多くのユーザーを騙すために、広告料金を払って検索順位を上げているということになります。
ハイローオーストラリアの公式が広告料金を払って検索順位を上げようとすることは絶対にないので、広告欄に表示されている時点で偽サイトだと気付くことができるんです。
以下で実際の検索画面を貼っておくので確認してみてください。
デザインで見分ける
単純にハイローオーストラリア公式サイトのデザインを覚えてしまうのもひとつの手です。
まず公式サイトをみてください。


次に偽サイトです。

ハイローオーストラリア公式サイトの方がスッキリとしたデザインになっているのに対して、偽サイトは派手な作りになっていることが多いです。
デザインの点でも見分けることは可能でしょう。
しかし、先ほどお話ししたように、完全にハイローオーストラリア公式サイトのデザインをマネている偽サイトもあるので、ここまで解説したURLや広告表示なども合わせて確認しておいたほうが良いと思います。
ハイローオーストラリアのアプリは存在しない
ハイローオーストラリアは以前はAndroid版のみアプリが存在していましたが、現在はアプリが存在していません。
そのため、アプリストアなどで検索して出てくるアプリは全て偽物なので注意してください。

ハイローオーストラリアの偽サイトに登録してしまったら
偽サイトの目的は先ほどお話ししたようにアフィリエイト目的であることが多いので、偽サイトを経由してハイローオーストラリアの口座解説をしてしまっただけであれば、それほど問題ではありません。
ただし、登録の過程で個人情報が盗まれている可能性も無いとは言えないので、念のために、すぐに登録に使ったアドレスやパスワードを変更しておく方が良いと言えるでしょう。
ハイローオーストラリアの偽サイトを経由して口座開設をした場合は、
- メールアドレス
- パスワード
を変更しておく。
また、ハイローオーストラリアの偽サイトの中には、口座開設だけでなく、ログインをさせることでログイン情報を盗もうとする悪質なサイトも存在します。
偽サイトにログイン情報を入力してしまった場合は、不正ログインに遭う可能性があるので、こちらの場合もメールアドレスとパスワードを変更しましょう。
ハイローオーストラリアの口座から出金されることはない
ハイローオーストラリアでは厳重な本人確認のもと出金をおこなうことが出来ます。
そのため、いくら偽サイトに登録してしまったり口座を乗っ取られることがあったとしても出金されることはまずないと考えて良いでしょう。
ただし、今後どのような手段で詐欺師が対策を打ってくるか分かりませんので、万が一偽サイトに登録してしまったということがあればあらかじめ出金をしておくことをおすすめします。
まとめ
今回は、ハイローオーストラリアの偽サイトについて解説しました。
偽サイトに騙されないように見分け方をしっかりと覚えておきましょう。
- URLで見分ける
- 広告表示で見分ける
- デザインで見分ける
- アプリのダウンロード先で見分ける
ネット社会が進んだ結果、ハイローオーストラリアに限らず、様々なジャンルでこのような偽サイト・偽アプリ被害が急増しています。
騙そうとする詐欺師たちが当然悪いですが、これからネット社会を生きていくためには、ユーザー側で本当に正しい情報を見抜く力も必要になるので、自分たちでも正しい情報を見抜けるようにしておくと良いですね。
もし何かバイナリーオプションをやっていて不安に感じることがあれば僕に相談してください。
多くの方の相談に乗っている経験から適切な回答が出来ると思います。